
かつてスズキグースというバイクがありました。
250cc と350cc のエンジンのラインナップを備えたスズキグースは、隠れた名車として現在もカスタムベースとし、一部のユーザーから人気があるバイクです。
そのグースの中古車市場の価格や 基本性能など調べてみました!
スズキグースというカスタムベースのバイク
スズキグースが製造されたのは1991年の事です。
当時はホンダのCBRやヤマハのFZR、カワサキのZXRといった4気筒モデルのレーサーレプリカが全盛期でした。
もちろんバイクメーカースズキにもGSX-Rという4気筒のレーサーレプリカモデルはあるのですが、グースは単気筒でスーパースポーツモデルに劣らないバイクを作ろうと意識され作られた意欲作なのです。
その作りはタンデムシートの事をまるで考えていないレプリカ並みのきついライディングポジションや剛性の高すぎるともいえるフロントフォーク、そして太すぎるともいえるリアタイヤ等、販売した当初からスズキがカスタムを作り上げたようなバイクでした。
とはいえど、スペック的にはやはりシングルスポーツなので他の4気筒レーサーレプリカモデルと比べるとエンジンスペックの低く、レプリカ全盛の当時はそこまでの人気はなく、350ccのモデルは1991年から1999年まで生産され250ccのモデルは1992年から1993年で生産が終了しています。
総生産台数としては6000台程度で終わりました。
しかし、現在に至っては単気筒でありながらレーサーレプリカに劣らない走りの性能を求めたグースはカスタム車両としても一部のユーザーから根強い人気があり、単気筒スポーツモデルとしてカスタムパーツも販売されているのでした。


スズキグース350と250の中古市場価格
スズキグース350と250の中古市場価格ですが、グース350だと中古車価格帯は約11万から約28万という車体価格になります。
販売価格の一例を挙げると・・・
本体価格12万円
支払総額16万円
年式1993年
走行距離50,424km
または
本体価格20万円
支払総額23万円
年式1993年
走行距離35,162km
でした。
グース250となると約28万から約55万という車体価格になります。
販売価格の一例を挙げると・・・
本体価格34.5万円
支払総額39.8万円
年式不明
走行距離22,083km
または
本体価格39.8万円
支払総額45.8万円
年式不明
走行距離26,834km
でした。
(2020年7月調べ)
全体的なスズキグース350と250の中古車でいうと、やはり250の方が価格帯が高いという事がわかりました。
その理由としては、250の場合車検がないので維持費が安い事が挙げられます。
また350より250のグースの方が生産年数が短かった事から希少車扱いされており、ヤフオクでも部品取り車両でも10万円そこそこで売っており、程度の良いものだと高い値段がついていました。